NO.17 「隣のドロシーさんとレイチェルのこと」 2001年08月号 今の世界で人間が一生のうちに、たまたま隣に住んだ人と親しくなるチャンスがどれくらいあるのかわからないが、わたしにはいくらか覚えがある。 オーストラリアに住む前の東京のアパートのお隣さんだったケリーちゃんと、同じくお隣が家だったそのアパートの大家さん。それからオーストラリアでのお隣さんドロシーさんと、ドロシーが亡くなってから彼女の家に引っ越してきたレイチェル。今回は彼らを記憶するためにも、このドロシーとレイチェルについて書いておきたいと思う。
ドロシーさんは1910年8月5日生まれ。1999年の誕生日の数日後、89歳で亡くなった。わたしがオーストラリアに移住したのが1996年の初夏だから、丸3年の付き合いだったことになる。
彼女には娘と息子がおり、旦那さんは彼女が40くらいのときに突然心臓発作で亡くなった。朝起きると旦那さんは隣で紫色になっており、駆けつけた医師によって、何時間も前に亡くなったことを知らされた。 亡くなる前の1年間、ドロシーさんはうちの猫のフロイドの飼い主でもあった。先住のやくざ猫のウルフの存在に加えて、うちに犬のルビーが来てすっかり居心地が悪くなったフロイドは、静かなドロシーさんのうちの庭に河岸を変え、そのうちドロシーさんはフロイドのために、夜は裏のドアを少し開けて寝るようになった。フロイドはドロシーさんちのサンルームの寝椅子をベッドにしていたのだ。
そのうちドロシーさんがうちのドアをノックして、「猫が怪我してるから見てやって。」とか、「猫のエサを切らしちゃったから買ってきてくれる?」なんていうあんばいになった。 当時知り合いだった猫キチのジェニーは「あなたは寛大すぎる!わたしは自分の猫がそんなことになったら相手に抗議するわ!」とカンカンだったし、ドロシーの娘のマーガレットも「ママはいつもよそ様の猫と深い仲になってしまうの。」とすまなそうだったが、裏庭の高い塀越しに聞こえてくるドロシーとフロイドのアツアツの会話を聞いていると、ふたりの間に割り込む余地はないという感じがした。ドロシーの声はとろけそうであり、それに答えるフロイドの声はもっとデロデロだった。 わたしは職業柄かなり孤独には詳しいし、いわゆる愛玩動物が孤独な人間に与える劇的作用についても相当詳しい。けれども、ドロシーくらいの孤独というのには、わたしもちょっと想像が及ばない。それを考えると、そして彼女の死がすぐそこまで迫っていたことを考えると、フロイドは彼女の最後の、そしてもしかしたら最高の恋人であったことになる。
ある日出かけ際に、玄関ポーチにいつものようにたたずんでいるドロシーに声をかけると、遠くを見ているような風情で返事がなかった。彼女を見たのはそれが最後である。
数ヶ月して隣にレイチェルとマイク夫婦が越してきたとき、わたしは彼らがいい人間で、わたしたちが仲良くなるという確信があった。死にかけたドロシーの魂が、オークションの場に居合わせてきちんと適切な人間に家を落札させていったに違いないからだ。
それは春か初夏の、のどかな暖かい日だった。それより美しい歌声を、わたしは聞いたことがないと思った。歌がうまかったとか、声がよかったとか、そういう話では全然ない。彼女は夫と共にやっと手に入れた小さな家の裏庭で、花に水をやるか何かしながら口ずさんでいた。その歌声は、彼女がいかに満ち足りているかを物語っていた。
彼女と2度目に話したとき、彼女が挨拶の次に発した言葉は以下のようなものだった。
彼フロイドは、実はこのとき行方不明になっており、わたしはすっかり彼が死んだものと思っていた。ドロシーが亡くなった後、フロイドはうちに戻って食事するようになっていたのだが、よだれを垂らしたりしてどうも調子がよくなく、医者に連れていこうとした矢先に失踪したのだ。
それから、わたしたちは親しく行き来するようになった。わたしは誘われて、レイチェルが会員になっているフェルト作りのクラブに参加して彼女にクラフトを教わり、彼女は三日とおかずにうちのドアをたたいて、あちこちの催しに誘ってくれるようになった。
やがて引っ越しが近付いたころ、家から車で5分くらいの場所に住む人から、フロイドを預かっているという連絡が入った。
引っ越しがあと1ヶ月、2週間、1週間と迫り、家具その他が売られたりパッキングされたりして家の中が機能しなくなってきたころ、「それじゃごはんも作れないだろうから」と、レイチェルたちが昼食や夕食に招いてくれた。
引っ越しの荷物が運ばれるころ、近所の人たちが出てきてくれたり、こっちが出向いたりして挨拶をかわした。時々フロイドにエサをやってくれていたらしい向かいのマイク老夫婦、その隣のイタリア人のマリア一家、レイチェルのうちの隣のギリシャ人のおばさん、ドロシーさんとも仲が良かったフラウさんと、いつもうちの芝を飼ってくれたその旦那さんのアラン、毎年トマトの苗をくれた名前も知らない近所の移民のおばあさん、そしてあの寛大な大家さんのピーター。
そしてもちろん、フロイドは日本の検疫を無事通過した。
今の彼はマンション猫となってわたしと暮らし、行方不明になっていたころからは信じられないほど丸まると太り、病気とも思えないほど毛もつやつやで、悠々自適の毎日である。引っ越しの過程で何度も「ほんとに運のいい猫」といろんな人に言われてきた彼だが(そんなに運がよい上に本人がまったくそれに気付いていないので『フォレスト・ガンプのようだ』とも言われている)、それも当然といえば当然である。
|